第52回体育祭

画像

10月26日(日)に第52回体育祭が開催されました。
当日の午前は曇っていましたが,午後から天気が崩れるという予報のため,プログラムの一部の種目を中止して,午前中の最後に応援団演舞を実施しました。応援団の演舞は鹿児島高専の学生が最も力を入れてがんばっていることの一つです。以下に,体育祭の結果を掲載します。電子制御工学科は昨年に続き,応援団の部で2年連続の優勝となりました。(今年は電気電子工学科と同点での同時優勝となっています。)また,写真はクリックすると大きく表示されます。

○櫓絵の部
優勝:都市環境デザイン工学科、2位:電子制御工学科、3位:機械工学科、4位:電気電子工学科、5位:情報工学科

○応援団の部
優勝:電子制御工学科・電気電子工学科、3位:機械工学科、4位:情報工学科

○総合
優勝:電子制御工学科、2位:機械工学科、3位:電気電子工学科、4位:都市環境デザイン工学科、5位:情報工学科IMG_6552IMG_6703

中学生(受験生)のみなさんへ 

~「中学生のみなさんへ」 学科のページ紹介~

受験生の皆さんは,そろそろ志望校の決定時期だと思います。
本校の「中学生のみなさんへ」の中に,電子制御工学科のページが
ありますので,抜粋して掲載します。参考にしてください。
電子制御工学科への入学を待っています。

画像をクリックすると拡大して表示されます。

公開講座 

   講座名  ~ リモコン戦車を組み立てて電子制御を知ろう ~

 8月17日(日)の9時から,電子制御工学科教員2名と補助学生2名で,公開講座を実施しました。参加してくれたのは,小学4年生から小学6年生までの8名です。講座では鹿児島高専の紹介を行った後,リモコン戦車づくりに取り組みました。約3時間かけてリモコン戦車を作り上げ,その後製作したリモコン戦車をつかって参加者同士で対戦をしました。

 来年も実施する予定ですので,興味のある小学生はぜひ参加してください。

 

8月3日の一日体験入学では多くの中学生に参加して頂きました。

電子制御工学科では、昨年度に引き続いて、多くの参加希望を頂きました。学科説明や学科展示、電子顕微鏡に加え、当科カリキュラムから抽出した6つのコースで実習を体験して頂きました。当学科志望で受験してくれることを大いに期待しています!