公開講座を実施しました

県内のコロナ感染拡大のために2度にわたり実施を延期していた公開講座を、それぞれ実施することができました。鹿児島県内にとどまらず県外からも小・中学生のみなさんが参加し、講座に一生懸命に取り組みました。
鹿児島高専の公開講座は今後も順次実施されます。
機械工学科教員も様々な企画・準備をしていますので、どうぞ奮ってご参加ください。
(連絡先は末尾に掲載)
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

1.講座名:ウィンドカーを作って走らせよう
(担当)機械工学科・田畑 隆英 教授
(概要)強い風で押されているのに、なぜウインドカーは風上に向かって走ることができるのでしょうか?流体工学の世界を楽しく分かりやすく体験します。
(実施日)2022年11月26日

2.講座名:中学生のための物理実験 -摩擦力を測定する-
(担当)機械工学科・東 雄一 准教授
(概要)スターリングエンジンを作って、LEDライトを光らせてみよう! 電池を使わずに電気をつくることができるでしょうか? 機械が動く仕組みと一緒にみてみよう。

3.講座名:中学生のための物理実験2 -摩擦力を測定する-
(担当)機械工学科・小田原 悟 准教授
(概要)摩擦係数の測定実験・斜面を登る車の力学・振り子 等の実験を通して科学や工学とは何であるかを理解する。実験の方法を示し,測定機器を実際に使用してみてデータの分析を体験をする。簡単な工作体験も行う(今回は紙製竹とんぼを作成)。
(実施日)2022年12月3日 13:30~15:30
(参加者)中学生14名(1年4名, 2年5名, 3年5名)
(感想)
・夏の1日体験入学が中止となり、今回 初めて来れました。学校の雰囲気も良く、色々なお話が聞けて良かったです。またこのような機会があれば是非行ってみたいです。
・先日はありがとうございました。紙で作成した竹とんぼもどきを持って帰り、自宅でも飛ばしておりました。来年度、ぜひ一日体験入学に参加したいと思います。中学生向けの講座は、日頃の高専の授業風景とかの映像とか見れたら良いなと思いました。
・親子共々初めて高専に行きました。進路先に考えている学校の 1つですので、今回講座に参加できて本人はとても喜んでいました。もっと実験や高専でしかできない体験ができる講座が開催されたら嬉しいし、参加してみたいと思います。
・早く到着した方々にも気を遣って早めに色々と説明して下さり助かりました。タミヤの RCが置いてあったので、もっと時間があればそれを使用した実験をしてみたかったです。紙とんぼは上手く飛ばせなかったけど、作るのは楽しい時間でした。今まで以上に数学に力を入れようと思います。貴重なお時間をありがとうございました。
・とても楽しい授業でした。高専を受験したいと思っています。
・先生から直接教わり少し自分には難しいところもあったけど、竹トンボ作りが楽しかったです。ただ、上手く飛ばせなかったのが残念でした。学校の場所や周囲の環境がわかったので、行って受講できてよかったです。ありがとうこざいました。
・実験を体験して証明する。教科書の中だけで学ぶのではなく、自分でやってみて理解すること。貴重な講座だと思いました。

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

公開講座受講者募集ページ
 https://www.kagoshima-ct.ac.jp/news/21480/
尚、最新の情報は、学生課教務係までメール・お電話にてお問合せください。
 Tel:0995-42-9014 FAX:0995-43-2584
 Emal:kouhou@kagoshima-ct.ac.jp