高専チャレンジ

12月16日(日)に霧島市の小学生を対象として,ものづくり体験講座「高専チャレンジ」が開催されました.機械工学科では,「ペットボトルロケットを飛ばそう」と「ガラスを削ってオリジナルコップを作ろう」の2テーマを実施しました.

写真は「ガラスを削ってオリジナルコップを作ろう」のサンドブラストをしてる様子です.

技術士会との共同教育

「デザイン」には色々な意味が含まれます.例えば,ものをつくるために設計することや意匠の芸術的なデザインなどです.近年,設計するデザイン(エンジニアリングデザイン)と見た目のデザイン(プロダクトデザイン)を複合的に学ぶことがトレンドになってきています.全く異なる分野のようで新しいものを創造するという観点では共通しています.
機械工学科では,技術士の田中先生をお招きしてエンジニアリングデザインとプロダクトデザインについての講義をグループワーク等を通して実施して頂きました.

5年生が椿本チエイン様との課題授業で発表会をしました

12/11(火) 13:00–16:00で,5年生で開講されているシステム工学の授業において,椿本チエイン様との課題授業の発表会がありました。詳細は省きますが,簡単に言えば,椿本チエイン様の製品である「ジップチェーンアクチュエータ」を用いた新製品を提案する,というようなテーマでした。今日はその発表会で,5年生が自分たちの考えた新製品について各班16分間のプレゼンテーションを行いました。審査員に椿本チエインの方3名もお越しいただいて,評価していただきました。学生たちも,実際のものを想定しての製品開発に取り組むという,普段できない経験ができたと思います。

機械工学科では,社会で役立つような,実際のものづくりを想定した授業があります。将来,人や社会に役立つものを作りたい方はぜひ機械工学科にきてください!

英語プレゼンテーションセミナー

12/2, 12/8-9, 12/16の4日間で,鹿児島大学などで教鞭をとられているFoster先生をお招きして,英語プレゼンテーションセミナーを開催しています。機械工学科の学生が多数参加して,楽しくプレゼン技術を学んでいます。機械工学科を卒業した学生達は,会社に入ると海外で仕事をする機会が非常に多いです。そのため,機械工学科では,英語力を向上させるためのプログラムに積極的に参加することを勧めています!海外で活躍したい人はぜひ高専 機械工学科へ!

3年生が地元企業 株式会社 山水 様の見学に行きました

機械工学科3年生が,株式会社 山水 様に工場見学に行きました。災害時などになくてはならない災害発生時応急仮設住宅用の材料などを製造している工場を見学できました。学生たちは,普段見ることのない大型機械設備を目の当たりにし,製造部の方に質問をしていました。また,事前説明では会社の概要や実際に製造しているものについての説明がありました。学生達も地元企業を知り,将来を考えるよいきっかけとなりました。

2018 Transportation Robot Competition (搬送ロボットコンペティション)

4年生の授業(創造実習)で、搬送ロボットコンペを実施しました。
この授業では5人1組のグループに分かれ、それぞれのアイデアと創造力、専門知識を駆使してロボット作製に取り組みました。
数か月に及ぶ試行錯誤の成果発表として、11月15日に競技会を行いました。
思いがけないトラブルもありましたが、あちらこちらで歓声の聞こえる活気あふれる競技会となりました。
4年生の皆さん、お疲れさまでした。

ダナン工科大学(ベトナム)の学生が授業参加!

ダナン工科大学(ベトナム)の学生10名が,さくらサイエンスのプログラムで来校しました。機械工学科では,4年生が行なっているものづくり系の授業(創造実習)に参加しました。4年生たちが作っているロボットについてダナン工科大学の学生に英語で説明し,ディスカッションを行いました。

その後は,機械工学科の各研究室を訪問し,卒業研究の内容を5年生が英語で説明をしました。

ダナン工科大学の学生からも積極的な質問があり,学生たちにとってもよい刺激になったようです。本校はグローバル高専の拠点校に選出されており,海外で通用するエンジニアを育てるプログラムが充実しています!

かぎん未来創造プランコンテストで入賞!

「独創性のあるビジネスプランを持つ学生や教職員の発掘を行い、事業化に向けた支援を行うことで地域 活性化およびベンチャーマインドあふれる人材の育成を目指す」ことを目的としたかぎん未来創造プランコンテストに機械工学科の学生が参加しました。

29件の応募の中から機械工学科の学生グループが2件,最終選考に残り10月13日にかぎん会館withにてプレゼンテーションを行いました。

2件のうち,チーム「とくなが研」が見事,優秀賞を受賞し賞金10万円を受け取りました。発表タイトルは「自転車用エネルギー回生システムの開発」です。

また,電気工学科から「桜島火山灰自動計測センサ研究チーム」も同優秀賞を受賞いたしました。本校のものづくり力の高さを評価していただけた結果となりました!